BLOG

福井で新築の建設をお考えの方に間取りの失敗例とそうならないための方法をご紹介

これから新しくお家を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか?
「こんな風なお家に仕立てるのが理想だけれど、実際に住み始めると暮らしにくかったりするのかな」
などというような不安をお持ちの方もいらっしゃることと思います。
初めて間取りを考える際には、何が良いのか右も左もわからないため、失敗しないかどうか心配になりますよね。
そこで今回は、福井の方に向けて、間取りの失敗例をご紹介するとともに、そうならないための方法もセットでご紹介します。

 

□間取りの失敗例

*収納設計をおろそかにしてしまったケース

間取りの失敗例で一番多いのが、「収納」についてです。
具体的には、ものがたくさんあると思って収納スペースを広く設けたのにあまり使わず、結果的にお家の生活空間を削ってしまったというパターンと、収納スペースを考慮に入れずに間取りの設計をしてしまったため、引っ越してから物の置き場に困ってしまったというパターンの2つに分かれます。
この対策としては、引っ越しをする前に物の整理をし、どれくらいの収納スペースが必要になりそうかということをあらかじめ考えておくことです。
そして、ポイントは家族の成長も考慮に入れておくことです。
まだ子供しかいなかったとしても、子供たちが大きくなれば、一人一人の服や持ち物を管理するスペースが必要になることでしょう。
また、もし収納スペースが足りなくなってしまったという場合には現代では物置をDIYで作ることも流行っていますし、後から据え置きのおしゃれな物置を購入することも可能です。
あまり焦り過ぎずに、足りなかった場合には付け足せば良いくらいの気持ちで収納設計に向き合うようにすると良いでしょう。
ただし、収納スペースを広く作り過ぎてしまった場合には、生活空間を削ってしまい損となるので、そこだけは気をつけるようにしましょう。

*コンセントへの配慮が足りないケース

皆さんはお家の間取りを考える際にコンセントの位置まで考慮に入れていますでしょうか?
例えば、キッチンには家電関係のコンセントが必要になりますし、お家全体を通して掃除機をかける際のコンセントの位置を把握する必要などがあります。
この点を考慮に入れずに間取りを設計してしまうと、家電製品の置き場所が変な所になってしまう、携帯を充電するのにも一苦労といった事態になりかねません。
そうならないように、今のお家のコンセントの位置を確認するとともに、「ここにコンセントがあればもっと便利なのに」といった意見を反映させたお家を作っていくことがポイントになります。
おそらく、コンセントの位置を1から自分で考えるのは難しいことと思います。
そのため、まずは今自分が住んでいるお家のコンセントの位置を確認しながら、ある程度真似をして設計するようにしましょう。

 

□まとめ

今回の記事では間取りの失敗例を紹介しながら、そうならないための方法をご紹介しました。
こちらを参考にすることで住み良いお家の間取りを考案できますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
他にも「こんな風な間取りにするのはどうなんだろう?」というようなご質問がある場合には、ぜひ当社までお問い合わせくださいませ。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る